ちょっとしたマニュアルだから編集までやってほしいとき

 

イラストを作成する業務とマニュアルを編集する業務は分かれていることが多いです。
分業制、というものですね。

イラストを作成したとしてもその先の工程、つまり印刷物に仕上げていく工程を担当する方が必ずいらっしゃいます。
デザイナーさんだったり、IllustratorやIndesignを扱える編集者さんだったり。
イラスト・文字・デザインが組み合わさって完成品となりますよね。

しかし分業制だと割高となるケースもあります。
印刷会社さんがイラストを外部に発注する際の手数料などです。
制作料金だけが上乗せされているとは限りません。

過去、私は印刷会社でデザイン業務を担当していた経験がありますので、ある程度の編集業務には対応することが出来ます。
「奇抜で斬新なデザインがいい」と言われると得意ではなかったので困るのですが、逆にきっちりと型にはめられたような、小綺麗にまとめていく感じのデザインは可能です。

イラストだけ作成したらあとは社内でデザイン出来るから大丈夫!というケースでしたらよいのですが、もし社内も忙しくてなかなか編集まで手が回せ無い、編集者がいない、などの場合、イラストと編集とセットで請け負うことも可能かと思います。

もちろん編集料金+イラスト料金というお見積もりにはなりますが、まとめて発注することにより修正対応のルートの一元化が出来て、煩わしさが減るかと思います。

お悩みの方がいらっしゃいましたら、まずはご相談頂ければと思います。
こちらのサービスがオススメです。
デザイン制作サポート

 

>>サービス一覧へ
>>ホームへ戻る